fc2ブログ
先日、ブログに掲載致しました「介護保険住宅改修工事」で少し触れていましたが、介護で「要支援・要介護者」の方が在宅での生活に支障がないように手摺り等の工事を行った時にかかった費用について、横浜市は一定の限度額内で介護保険住宅改修費として介護保険から給付費の払い戻しがございます通常、工事完了後に工事代金を工事業者へお支払頂いた後で区役所に保険給付分を請求する仕組み(償還払い)になっています。 横浜市では、平成13年10月1日より、ご利用される方が工事業者に保険給付分の受領を委任し、ご利用される方は自己負担分のみを工事業者へ支払うことにより住宅改修サービスが利用できる制度(受領委任払い)を導入されていますこの制度を利用頂くお客様の費用ご負担を軽減できるよう、事前に工事業者が受領委任払い登録事業者として研修を受けております私共も、昨年12月の研修を受講して平成27年4月1日より受領委任払い登録事業者として横浜市のHPで掲載される事になりました

             PICT0955.jpg
          「 受領委任払い取扱事業者登録通知書 」

リフォーム工事を行っている中で、お客様自身がこのような制度がある事をご存じの方はあまりいらっしゃらないように感じておりますその他の地域でも、工事に関わる費用の助成制度がございます。私共では、制度の勉強や研修を重ねて、工事のご依頼を頂いた中でご提案していきたいと存じます今回の受領委任払い登録事業者について、詳しくは下にHPリンクを貼っておきますのでご覧頂ければと存じます

        横浜市 健康福祉局  住宅改修受領委任払いとは
こちらの文字にカーソルをあててクリックして下さいね

pagetop
3月に入ってから暖かい日が増えてきましたが、スギ花粉もピークを迎えているようですこの時期は、風邪予防ではなく花粉予防でマスクをつけていらっしゃる方も多くいらっしゃると思います街中や車を運転している方々でマスクをつけている方がとても増えたように感じます私も花粉症を発症して5年になりますが、この時期は本当に悩ましい限り、しかし春本番まで耐えながら頑張りたいと思います

昨年12月下旬、タイル張りでホーロー浴槽のお風呂をユニットバスへのリフォーム工事を行いました

 既存① 脱衣所現状① 浴室段差現状 既存③
  [ 既存浴室内 ]  [既存浴室入口]  [既存浴室段差]  [既存脱衣所]

 UB完成①   浴室段差解消①   脱衣所完成①
 <完成浴室内>    <浴室入口段差解消>     <完成脱衣所>

今回は、横浜市で高齢者・障害者の方々が自宅で生活ができるよう住宅改修工事を行うにあたり、工事費用の一部を助成して頂けるよう手続きを取っての工事でした多くの市町村では、手摺りの設置や段差の解消に伴う工事費用を介護保険の住宅改修で費用の一部を払い戻し頂けるというものもありますが、横浜市や川崎市では更に工事費用を助成できる制度があります。詳しくは、横浜市の住宅改修に関するサイトのリンクを下に貼っておきますので一度ご覧頂ければと存じます。その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせお待ち致しております

    ☆横浜市 ・・・ 介護保険住宅改修費について
    ☆川崎市 ・・・ 介護保険住宅改修のご案内 
                     
   こちらの文字にカーソルをあててクリックしてご覧下さい

pagetop
蝶が舞うリースの時計
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる