fc2ブログ
1月もあっという間に過ぎて2月に入りました本日は節分です事務所に戻ってきて豆まき致しました

   PICT0968.jpg   PICT0970_201502031901075ed.jpg  
        < 節分豆 >           <豆まき準備完了>
   ※ 鬼面の裏には「SETSUBUNを世界に発信!」との表示が

              PICT0971_201502031901092bb.jpg
               < 福は内でまいたお豆 >

豆まきについてネットで検索してみました

” 豆を撒く風習は、鬼の目を打ち、「魔を滅する」に通じるからという説があります。炒った豆を、年男や一家の主人、厄年の人が「鬼は外、福は内」と大声で叫びながら豆を撒き、邪気や災厄を祓います。 炒った豆を使うのは、生豆を使って拾い忘れたものから芽が出ると再び悪鬼が芽を出してやってくるので良くないといわれているからです。 豆撒き後は、自分の年の数、または自分の年の数+1の豆を食べ、一年の無病息災を願います。 ”

最近では、恵方巻きも定着してきましたね各方面、趣向を凝らした商品がいっぱい出ておりますが、本日は皆様どんな恵方巻きを召し上がりますでしょうか改めて今年一年を無事乗り切れるよう、豆まきを行って恵方巻きを頂きましょう

pagetop
蝶が舞うリースの時計
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる