fc2ブログ
先週からの梅雨空から、本日は梅雨の中休み事務所の中にある観葉植物を外に並べて久々の日差しを浴びて緑がとてもきれいに見えます事務所裏の花壇には、いつのまにか黄色のカラーが一輪咲いていました実は、新しい事務所のトイレカバーはカラーをあしらったものを使用しており、同じ花が咲いたのでとてもびっくりしました今日は湿度も高くなく、風もひんやりしていてとても過ごしやすい1日となりそうです

 観葉植物  事務所裏花壇  トイレカバー


先日、お世話になっているお客様宅の玄関ドアをリフォーム致しましたリフォームというと日数がかかる工事と思われがちですが、近年では大掛かりな工事をせず、現状の玄関ドアの枠部分をうまく利用し、1日で取り換えられる商品が各メーカー様から出ています今回は、三協アルミ様のリフォーム商品をお選び頂きました

  リフォーム前①     リフォーム①     リフォーム②
  ①リフォーム前     ②既存ドア取り外し    ③枠残し取り外し後

  リフォーム③      リフォーム④     リフォーム⑤
 ④新しい枠を被ます  ⑤新ドア部分の枠取付    ⑥親ドア取付

   リフォーム⑥     リフォーム⑦     リフォーム⑧
⑦枠と壁の隙間塞ぎ    ⑧ドアクローザー取付    ⑨ハンドル・カギ取付

   リフォーム⑨    リフォーム⑩     リフォーム⑪
  ⑩コーキング準備 ⑪隙間をきれいに塞ぎます    ⑫完成

玄関ドアがきれいになったので、合わせて表札も新しくしました

     リフォーム⑫         リフォーム⑭
ステンレスとタイルの組み合わせ表札 とてもモダンな玄関に大変身
      ※お名前部分を修正加工しております。

以前の玄関ドアは、両サイドに格子付きの明かり取り窓と”片開きドア”仕様でした。色々なメーカー様のカタログをご覧頂き商品・仕様を決定しました玄関ドアと合わせて表札も同じく色々なメーカー様のカタログからお選び頂きました新しい玄関ドアは、片側のみ格子付き明り取り窓にして”親子ドア”仕様にし、両ドアを開くと出入りがゆったりとできる広さになりました表札は、細かくカットを施されたステンレスのベースにタイルを使用した、とてもモダンなデザインをお選び頂きました玄関ドアをリフォームをする前は、玄関内側は昼間照明を点けないと暗かったのですが、新しい玄関ドアは、ドア自体にも明り取り窓が付いているので玄関室内が明るくなったととても喜ばれました

玄関ドアのリフォームをご検討の方がいらっしゃいましたら、是非一度、この下にあるメーカー様の名前部分にカーソルを合わせて色々な商品をご覧になってみて下さいね

 玄関ドア   三協アルミ     LIXIL     YKK AP 

  表札   ONLY ONE     LIXILガーデンエクステリア

pagetop
新しい事務所へお引越ししてから1ヶ月が経ちましたとても不思議なのですが、移転オープンするまでの間は新しい事務所作りに時間が取れ、焦ったり急いだりすることなく無事にグランドオープンを迎え、お客様をお迎えすることができましたその直後から新しいお客様やお世話になっているお客様からのリフォームご依頼を頂き、とても忙しく働かせて頂いた1ヶ月でしたその中、以前から気にかけていた”整理収納アドバイザー”の認定講座を受講して資格取得をしてきました

   ④   収納アドバイザー

ここ近年、収納に関する注目が高まっており、収納王子や古堅 純子さんなどが活躍されていてTV多く取り上げられています日頃からのお片付けも大切ですが、私共でもリフォーム時にはお片付けが欠かせません日頃はお客様とご一緒させて頂きお片付けのお手伝いを行っておりますが、安心してご一緒させて頂けるよう、今回資格取得を致しました受講当日、私以外でお越しになっていた方は主婦の方や大手工務店の方でしたが皆女性でした講師の先生はハウスキーピング協会所属の”園田 智恵先生”。TV出演やその他、多くの資格をお持ちで活躍されています先の古堅 純子さんも同じ所属です。講義の中では、収納(片付ける)だけではなく、そこから広がり、またつながっていくことも学びました。興味がある方は、下の文字をクリックして一度覗いてみて下さいね

  下の文字にカーソルをあててクリックするとご覧頂けます 

   ハウスキーピング協会   

   講師紹介 園田 智恵 様   講師紹介 古堅 純子 様

pagetop
蝶が舞うリースの時計
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる